![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
私たちは、シートン動物記で知られ、
作家・画家・ナチュラリストの肩書きをもつ アーネスト・トンプソン・シートン(1860〜1946)の生涯や思想を このホームページを通じて、みなさんに知ってもらうことを望んでいます。 今から100年以上も昔のアメリカで、シートンは 「人と自然、そして野生動物との共存」を考え、 その大切さを人々に伝えました。 それは先住民族が守ってきた自然の財産を、最終的に文明が独占する時代でした。 シートンはその略奪の時代の目撃者であると同時に、記録者でした。 シートンは、I am a historian といっています。 シートンは野生動物に敬意を表し、 自らが自然の中で「自然を学ぶ」人です。 日本ではシートン動物記という知名度の高さが邪魔をして、 本当のシートンを知る人が多くないように思えます。 「シートンは、過去の人ではなく、これからの人」であると、 私たちは考えています。 シートンが生きた100年前のアメリカと 現代の日本には大きな開きがあるかもしれません。 しかし、「自然から直接学ぼう」としたシートンのメッセージは 「人と自然の貧弱な関係」にいる現代人に 計り知れない、確かな「生き方」を教えてくれます。 それは、まさしく「自然を正しく理解することを通して、 人間を知り、自分の学問を育てる」ことにほかなりません。 自然を愛し、野生動物を愛したシートン。 このホームページをご覧になったみなさんが、 本当のシートンを知り、自然や野生動物を、 今まで以上に愛してくださることを願います。
2011年9月 今泉吉晴 |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
お問い合わせ
シートン協会 e-mail : info@etseton.com |
|||||||